サービス内容
-
健康管理
バイタルチェックや体調観察を通じて、ご利用者さまの健康状態を継続的に確認し、安心して日常を過ごせるようサポートします。
-
服薬管理、相談
お薬の飲み忘れ防止や副作用の確認、服薬方法の指導などを行い、安心して治療を継続できるよう支援します。
-
医療処置、手技
点滴や注射、褥瘡(じょくそう)処置、カテーテル管理など、医師の指示に基づいた医療処置を専門スタッフが対応します。
-
精神科訪問看護
精神疾患を抱える方に対し、症状の観察や生活支援、再発予防などを行い、安定した生活の継続をサポートします。
-
リハビリテーション
理学療法士が自宅で無理のない運動や機能訓練を提供し、「できること」を少しずつ増やすお手伝いをします。
-
看護師付き添いサービス
通院の付き添いや家事代行、見守り、理美容サービスなど、日常生活の困りごとに寄り添い、柔軟に対応します。
ご利用の流れ
-
無料相談
まずはお気軽にご相談ください。訪問看護や実費サービスの内容、ご利用にあたっての不安や疑問などを丁寧にお伺いし、ご本人やご家族のご希望に沿ったサービスのご提案をいたします。相談は無料ですので、どうぞ安心してご連絡ください。
-
相談・依頼
具体的なご依頼内容について詳細をお伺いし、必要な支援の種類や頻度、訪問スケジュールなどを一緒に確認・調整いたします。訪問看護の場合は、主治医やケアマネジャーとも連携しながら、スムーズな導入をサポートします。
-
契約・指示書依頼
サービス内容にご納得いただけましたら、契約手続きへ進みます。訪問看護をご利用の場合は、医師からの「訪問看護指示書」の取得を依頼し、必要書類を整えます。ご利用者さまの状態やご希望に応じて、柔軟に対応いたします。
-
サービス提供
ご契約内容に基づき、看護師や理学療法士がご自宅を訪問し、心身のケアやリハビリ、生活支援などのサービスを行います。実費サービスも含め、安心して毎日を過ごしていただけるよう、きめ細かなサポートを心がけています。
料金案内(訪問看護サービス)
介護保険をご利用の場合
利用料の1割・2割・3割のご負担となります。
対象者
- 要支援1~2、要介護1~5
- 40歳以上65歳未満の16特定疾病の方
医療保険をご利用の場合
各種保険の種類により料金が異なります
対象者
- 40歳未満
- 40歳以上65歳未満の16特定疾病の方
-
65歳以上の方で、要介護・要支援者でない方。
また、要介護者であっても、- 末期の悪性腫瘍や難病等の場合
- 特別訪問看護指示書が交付された場合
- がん
- 関節リウマチ
- 筋萎縮性側索硬化症
- 後縦靱帯骨化症
- 骨折を伴う骨粗鬆症
- 初老期における認知症
- 進行性核上性麻痺、大脳皮質基底核変性症、及びパーキンソン病
- 脊髄小脳変性症
- 脊柱管狭窄症
- 早老症
- 多系統萎縮症
- 糖尿病性神経障害、糖尿病性腎症及び糖尿病性網膜症
- 脳血管疾患
- 閉塞性動脈硬化症
- 慢性閉塞性肺疾患
- 両側の膝関節または膝関節に著しい変形を伴う変形性関節症
料金案内(保険外サービス)
9時~18時 | 18時~22時 | 22時~翌9時 | |
---|---|---|---|
看護ケアなし | 5,500円/時間 | 6,500円/時間 | 7,000/時間 |
看護ケアあり | 6,500円/時間 | 7,500円/時間 | 8,000円/時間 |
延長 | 2,500円/30分 | 3,500円/30分 | 4,500円/30分 |
9時~18時 | 18時~22時 | 22時~翌9時 | |
---|---|---|---|
看護ケアなし | 7,500円/時間 | 8,500円/時間 | 9,000円/時間 |
看護ケアあり | 8,500円/時間 | 9,500円/時間 | 10,000円/時間 |
延長 | 4,000円/30分 | 5,000円/30分 | 5,500円/30分 |
*交通費は事業所から片道5キロ以内1,000円、片道5キロ以上2,000円